はじめに
日本から近く、綺麗な海があり、物価も安いセブ島への旅行を検討している人も多いのではないでしょうか? しかし、セブ島に来たことがなかったり、海外旅行が不慣れだったりする方には、セブ島はどんなところなのか不安だと思います。 今回は、セブ島に3ヵ月住んでいた経験を踏まえて、セブ島の観光スポットや楽しみ方を紹介したいと思います。
セブ島旅行の簡単な紹介はこちら。
では詳細に紹介していきます。
観光スポット
主に3つに区切ることができます。

①ジンベイザメと泳げたり、綺麗な島があったりするオスロブ
②ショッピングモールやレストラン、クラブがある中心街であるセブ市内
③空港やプライベートビーチがあるマクタン島
マクタン島に到着後、セブ市内に移動・宿泊。時間があればオスロブのツアーに参加するのがオススメです。1-2日ほどしか滞在しない場合は、マクタン島でプライベートビーチや周辺のアクティビティでも十分に楽しめると思います。
今回はオスロブとセブ市内を紹介します。
オスロブ

セブ市内から片道4時間かかりますが、ジンベイザメと一緒に泳ぐことができます。 フィリピンに語学留学している人も参加する人気のツアーです。 現地のツアー会社で申し込むと半分くらいの値段になりますが、日本語を喋れるスタッフはいません。不安な方は日本のツアー会社にしましょう。あとで紹介するスミロン島やカワサン滝もあわせて行くことができるツアーがおすすめです。
スミロン島

オスロブからすぐ近くにあるビーチがとても綺麗な島です。海も美しいので、シュノーケリングも最高です。時間がある方はスミロン島にあるホテルに泊まるのもおすすめです。
カワサン滝

イカダボートで滝くぐりや滝壺へのダイブなどアクティビティに富んだスポットです。ジンベイザメと泳いだ後にカワサン滝で遊ぶツアーが人気です。
Tops

セブ市内から車で30分のところにある展望台。セブ市内を一望できる綺麗な景色が広がっています。 人数が多いならホテルでバンを借りるか、Go To Topsで予約するのがオススメです。タクシーの場合は交渉が必要になりますので、Go To Topsがオススメです。
Sirao Garden

インスタ映えするスポットがたくさんあるお花畑。トップスの先にあるので、シラオガーデンに行った後で、トップスに行くのがオススメです。
Temple of Leah

トップスの近くにある神殿です。ここからも綺麗な景色を見ることができますが、トップスのほうが綺麗に見えるので、建造物に興味がない方は飛ばしていいと思います。
Ayala Mall

セブ市内にある一番有名なモール。ショッピングや映画、レストランが充実してます。
SM City Cebu

海沿いにある綺麗でアクティビティに富んだモール。アヤラモール同様の設備に加えて、アイススケートや遊園地を隣接したモール。
Robinsons Galleria Cebu

あまり人が多くいないため、買い物がしやすく、映画も見やすいのでオススメのモール。
Sugbo Mercado

毎週木曜-日曜やっている屋台市。どこのお店もおいしいので、日程が合えば是非行って見たい。
Waterfront Cebu City Casino

ホテルの中にあるカジノ。バカラやルーレット、スロットが遊べる。
Crown Regency Hotel & Towers

ホテルの上層階にあるアクティビティ。40階建ての足場を歩くSky Walkやビルとビルの間をジップラインを楽しむことができます。
OQTAGON

セブで一番大きいクラブ。韓国人が非常に多く、日本人は留学生が少しいます。週末以外はあまりお客さんがいません。
ICON

ITパークの近くにあるのでアクセスしやすいクラブ。OQTAGONと同じくらい人気があります。
Komachi

ほとんどのお客さんが日本人のキャバクラ。値段も非常にリーズナブルな上にカラオケまで楽しめます。ショーアップはキャストさんがずらっと並ぶので、結構すごいです。
Ammo Nation phil

実弾を装填して射撃をすることができます。日本では体験できないことを経験してみてはいかがですか。
レストラン
Jollibee

セブに来たら間違いなく目にするファーストフード店です。お味は是非ご自身でお確かめください笑。
Kuya J

アヤラモールやSMモールの中に入ってるフィリピン料理店。地元の方にも人気で、どの料理もハズレは少ない。オススメはPork ribs, Baked Scallops, Bulalo, Halohaloです。
BOOSOG

リーズナブルなフィリピン料理店。頼んだ料理はすべて美味しかったです。
Bucket Shrimps

手袋をしてひたすらにエビを食べ続けるお店。手がベトベトになりますが、病みつきになってしまいます。なによりもビールにぴったり。
House of Lechon

セブに来たらレチョンと呼ばれる豚の丸焼きが有名です。お店の名前にレチョンが入るくらいレチョンをオススメにしているお店。数種類あるレチョンを1/2サイズでガーリックライスと合わせて頼むのがオススメです。
The Pyramid

ITパークにあるおしゃれなフィリピン料理店。料理はフィリピン料理よりもピザやパスタの方が美味しいけど、インスタ映えするレストラン。
Turning Wheels Craft Brewery

地ビールが置いてある隠れ家的なバー。トランプや巨大トランプなど遊び道具が多くて、ついつい長居してしまう。西洋人が多い。
ホテル
AirBnb

Airbnbと呼ばれる空き部屋を借りることができるサービスを利用することで、綺麗でリーズナブルな部屋を押さえることができます。ホテルやドミトリーでもありですが、まずはAirbnbで探して見ることをオススメします。
のどか

日本人が経営するドミトリー。1泊2千円弱なのに、綺麗な部屋で充実した設備が備わってます。
Waterfront Cebu City Hotel(ウォーターフロントホテル)

ITパークの近くにあるので、どこにいくにしてもアクセスのしやすい豪華なホテル。先ほど説明したカジノがついてる高級なホテル。
Marco Polo Plaza Cebu

屋上にはプールがあってセブ市内を一望できる。こちらもアクセスのしやすい立地にある。
交通手段
タクシー

日本同様にすべてのタクシーにメータがついているので、ボラれることは少ない。白いタクシーは初乗りが40ペソ(80円)からのため、近場であれば百円か二百円しかかからない。簡単にタクシーを捕まえられるので、よく使うことになる。
バイクタクシー

バイクの後ろに乗せてもらう。メーターはないので、事前に値段の交渉が必要。8時頃と17時頃の通勤時間は道路が混むので、バイクを利用するのもあり。ただし運転は非常に荒いので、事故の注意が必要。
ジプニー

バスのような乗り物。ジプニーは決まったコースをグルグルと回っている。行き先はバスに書かれている。7ペソ(14円)と非常に安いので、地元の方がよく利用する。バス停はないため、手を上げれば止まってくれる。降りるときは、手すりにコインを打ち付けて音を鳴らす。アヤラモールなどに行くときは利用するといい。
携帯電話
海外でもインターネットをどこでも使いたいという方はSIMを現地で買うことをオススメします。もしSIMフリー携帯を持っている場合、セブのSIMは数百円で購入できる上、設定も数分で完了します。空港にあるSmartかGlobeと書かれたSIMステーションで購入できます。
SIMフリー携帯ではない場合は、レストランやホテルのWiFiで十分だとおもいます。ほとんどのレストランやホテルではWiFiが使えます。また、日本よりはネット速度は遅いですが、Youtubeとかを見なければ、全く問題はなくスムーズに利用できます。
お土産
ドライマンゴー

フィリピンのお土産のTHE定番ですが、一番美味しいです。
バナナチップス

好き嫌いがありますが、こちらも人気です。シナモンが苦手だと嫌いかもしれません。
ピーナッツ

特にガーリック味のピーナッツが癖になります。ビールにも合うので、男性へのお土産にはいいかもしれません。
OTAP (オタップ)

こちらもお土産に人気。うなぎパイのようなサクサクしたパイ菓子です。
サンミゲルアップル

アップル味のビール。非常に飲みやすくて、ガブガブ飲めてしまします。レストランでもたまに置いてあるので、是非試して見てください。2,280ml以上の酒類を持って帰るときは税関で申請が必要なので注意してくださいね。
防犯
新興国への海外旅行では身構えてしまいますが、セブは観光客や留学生が多いので、殺人などの重犯罪は少ないです。街中では警察や警備員がマシンガンを持っていますが、ほとんど犯罪に出くわすことは少ないです。 ただし、財布や携帯の窃盗の被害に逢う方がたまにいるので、注意はしていましょう。タクシーやレストランに携帯や持ち物を忘れてしまうと、日本のように返ってくるほうが稀なので、気をつけましょう。
また、信号を渡るときや道を歩いているときは車やバイクに注意してください。セブは車優先社会なので、タラタラ歩いてるとクラクションを鳴らされます。交通事故にはくれぐれもお気をつけください。
終わりに
フィリピンには日本語を学びたい人が多くいるので、よくランゲージエクスチェンジが行われています。ランゲージエクスチェンジとは日本人が日本語を教えて、フィリピン人が英語を教え合うこと。 せっかく海外に来たら、現地の人とコミニケーションを取れるといいですね。フィリピン人は英語をしゃべれますので、恥ずかしがらずに話しかければ、結構コミニケーションが取れると思いますよ。
ぜひ良い旅を。